〜 台湾旅行記 観光編(3) 〜

龍山寺・天后宮
 龍山寺は台北を代表する古刹。西門町の一角にある媽祖(マソ:女偏に馬+祖)を祀る廟。いずれも1年ぶりの訪問。
寺の外観。
中には大きな滝が。
本殿。雨の日で参拝者多数。
宮の入口。派手。
中も派手。
弘法大師が祭られてます。




台北101展望台
 19年7月現在世界一(今は多分5位)の高層ビル。展望台へのエレベーターも世界最速(のはず)。料金は1年で50元上がりました。くへえ。
のっぽ。
制震ダンパーを近くで見ることができます。
展望台から街並みを見る。




忠烈祠
 亡くなった兵士を祭ったところ。昔は外国人は入れなかったのだとか。いまは観光バスの周遊スポット。
入口。
本殿。
1時間ごとに衛兵の交代式が見られます。これは朝一の光景。
迫力あります。
微動だにせず。




夜景

 泊まった圓山大飯店からの夜景です。

圓山大飯店。

台北101を望む。
基隆河に映えるイルミネーション。




九[イ分]
 1年ぶりに行きました。やはり風情ありますね。雨が多いと聞きますが、いまのところ遭遇率0%。

朝、開店前のさびしい商店街。

湿度の高い感じがわかります。
もう少し近づいてみます。

こういう看板を見ると映画の町っぽいですね。

おなじみのカット。
海の方を望む。




金山(旧金山総督温泉会館)
 金山は港町基隆からバスで1時間弱。テレサ・テンの墓があるのでも有名な観光地です。温泉に入ってきました。旧日本統治時代に総督が置かれたそうで、その館の跡を改装したそうです。

入口。

 鉄分の入った温泉。
こうすると海が間近に迫っているようでしょ?




淡水
 台北市北部の観光地、淡水。夕日を見に来ました。

MRTの駅舎。

紅楼。築100年の建物を活用したレストラン。
夜はこんな感じにライトアップ。

紅楼から見た夕日。

紅楼から淡水河上流を望む。
紅楼から対岸を望む。




台南市街(台南站・市消防局・国家台湾文学館)
 総統府も台湾銀行本店も戦前の古い建築です。堅牢な建物です。

昭和11年竣工の駅舎。南国情緒があります。

消防局。日本統治時代の警察消防の合同庁舎。
国家台湾文学館。日本統治時代は台南州庁舎。




孔子廟
 1665年創建の台湾最古の孔子廟。

裏口。

 中は古いレンガ造りの建物多数。
堂の一つ。




赤[山の下に土欠]楼

 1653年にオランダ人が築いた城跡。

石碑が並んでます。
 鄭成功がオランダを降伏させた時の情景のようです。
レンガ造りのがっしりした建物。
 紅毛城とも呼ばれているとか。




夜景

 台南でも一部の建物は夜ライトアップしています。

台南站。
国家台湾文学館。




安平古堡
 1627年にオランダ人が築いた要塞。

石段を登る。結構キツイ。

 砲台が展示されています。
たぶん後から造った展望台。




安平樹屋
 ガジュマルの樹に侵食された家を整備して観光場所にしたものらしい。なんだも観光資源にしちまうんだなあ。

入口。

 中にはガジュマルの根が。
びっしり。




玉井
 台南からバスで1時間。マンゴーの名所。今回の旅の目的の一つ。

バスの切符。

 興南客運のバスは結構中長距離仕様。
マンゴー畑。

町の入口にはマンゴーのモニュメント。

「玉井郷公共造産青果集果場」。
中はマンゴーだらけ。他にも南国フルーツ多数。





トップページへ戻る    台湾旅行記へ戻る