東京都23区 足立区 渋谷区 品川区
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ついに登場!東京都23区のマンホール(合流式)です。ここ数年で普及したさくらタイプです。 | 合流式の穴あきタイプ。冬の寒い日は湯気がただよったり、夏の暑い日は臭気が漂うことも | 分流式のコンクリートタイプ。歩道だったのでコンクリでした。金町駅北口にて。 | 東京都マンホール標準タイプ。全国のマンホールの見本になったとかならなかったとか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
S賀氏提供。なんと伏越管のマンホールです。伏越管っていうのは…えっと… | S賀氏提供。これも伏越管のマンホール。だから、伏越管っていうのは…えっと… | 新宿区某所にて。見にくいのですが、中央には「水」の字が。どういう意味でしょうねえ。 |
![]() |
![]() |
某都営住宅の敷地にて。デザインが独特。 | どこで撮ったかわかりません。海岸公園のどこかだったと思います。 |
![]() |
![]() |
23区は都のマンホールだけではありません。区のマンホールもあります。これは貯水槽のマンホール。区内を流れる荒川を表現。 | こちらは標準型。 |
![]() |
渋谷区道玄坂にて。地域オリジナルのフタだ!中央にDOG・EN・SAKAの文字があります。 |
![]() |
山手通り、首都高近くにて。 |